TOPICS

第3回 Workshop Report

2024.12.11(水)19:00~20:30

~自分に合った香りを知って幸せに働こう ~ 香りを使ったマインドフルネスワークショップ@ 東京ミッドタウン八重洲」が開催されました。

講師の柳川氏が五感を組み合わせる感性デザインの導入事例や、香りのコミュニケーションのメカニズムを説明。香りは体験を情緒的にし、記憶に残すため、香りを効果的に活用している企業のブランドコミュニケーションも紹介されました。また、働く状況に合わせて自分に最適な香りを選択できるように、色彩を使って気持ちを言語化する手法を学びました。参加者はそれぞれパートナーになって、自分が働く時に感じる疲労感や元気な状態などを100色の色の中から選択。それぞれが選択した色を説明することで、個人によって疲労感や活力の定義が違うことを理解。疲労やストレスにも種類があり、それを深く理解するために言語ではなく、色を使った会話が有効的であることに驚きの発見がありました。

香りがもたらす心理作用のミニ座学を行い、参加者の皆さんは、ワークショップパートナーが選択した疲労感に対して、元気になる適切な香りを7種類のAROMA STYLEのフレグランススプレーから選択するという実践的なワークショップとなりました。

KANEI Design Limited では、感性デザインのワークショップを定期的に実施することで、マルチモダルデザインの設計法や評価法、各感覚刺激のビジネス分野での適応方法などを学べる場を提供しています。

感性デザインワークショップ イメージ
感性デザインワークショップ イメージ